新年明けましておめでとうございます。

片岡です、

 

明けましておめでとうございます。

今年はこの昇竜のように大きな気持ちで昇って行けたらいいなあと

思っています。

 

   練りきり製「昇竜(のぼりりゅう)」

 

 

さて、お正月のお餅販売も無事終わり、

新しい年を迎えることができました。

 

 

年末はお餅三昧(ざんまい)になるのですが、

今までお供えを作る動画を紹介したことがなかったなあと思い、

今回、久しぶりに動画を撮ってみました。

 

お供え餅の「本尺」を作るところです。

 

本尺はうち(新宿栄光堂)が作るお供えの中で一番大きなもので、

下のお餅の直径が1尺(約30㎝)あるところから、

その名前がきています。

 

重さにすると18キロ(上が7キロ、下が11キロ)ある

巨大なお供えです。

 

動画はお供えの下のお餅(台という)を作るところ。

大きなお供えはこのようにして作られます。

 

 

 

動画を見ると簡単そうに見えるかもしれませんが、

大きなまん丸の形を作るのは結構難易度が高いと思います。

 

今回、本尺を2個連続で作ったら、

腕がパンパンになり、もう限界。。

もっと身体を鍛えなきゃならんと思いました^^;;

 

ということで、

本年もよろしくお願い致します。

 

新宿栄光堂 片岡義雄

 

 

1月の練りきり体験教室はこちら。

1月の練りきり体験教室

(1月は干支「昇竜」(のぼりりゅう)と節分の「咲分け」(さきわけ)を作ります)

 

      「昇竜」

      「咲分け」

 

一緒に楽しく作りましょう!

<練りきり体験教室のお知らせ>

きれいで美味しいお菓子があなたご自身の手でお作りになれます。

みんなで楽しく作りましょう!
皆様のご参加をお待ちしています。