「小田巻を初めて使いました!」

 

片岡です、

 

先日、以前うちの年間和菓子教室で学んでくださった生徒さんから

手書きのお手紙をいただきました。

 

ーー略ーー

約2年ぶりにお菓子作りを再開しました。

ーー略ーー

私が一つお聞きしたいのは、小田巻についてです。

小田巻を購入して初めて使いました。

この使い方はざっくり理解できますが、、

使用する練りきりの硬さは同じでいいのでしょうか?

あと、小田巻を使用する時のポイントと注意がありましたら、

教えてください。

ー略ー

 

新たに小田巻(道具)を購入し、

かなり本格的に和菓子作りをなさるご様子、

私も嬉しくなりました。

 

さて、小田巻をご存知ない方も多いかと思いますので、

少し説明しておきます。

 

小田巻とは練りきりなどの軟らかいあんこを

絞り出す道具のことです。

 

使い方は簡単で、好みの口金をセットして、

中にあんこを入れ、上から押して、

ヒモ状にこし出します。 

 

和菓子以外にも洋菓子のモンブラン作りにも使われます。

 

 

このような感じで使います。

 

それと、質問に

「使用する練りきりの硬さは同じでいいのでしょうか?」

とありましたが、

 

通常の場合、硬さはいつもと同じでいいと思います。

 

ただ、すごく細い紐を絞り出すのであれば、

途中で切れやすいので、

 

つなぎの量を増やすとか、

水飴を増やして柔らかくするなどした方がいいと思います。

 

また、先日、別の方から「小田巻の代わりになるものはないですか?」

と聞かれました。

 

これは私も試したことがないので確証はありませんが、

用途によっては100均などで売っている、

針の付いていない注射器で代用できると思います。

 

どんなふうに使えるか、

今度私も購入してみようと思っています^^

 

では皆さん良い一日を。

ありがとうございました。

 

 

体験教室のお知らせ

 

 

昨日いらっしゃったロス在住の中国人。

素朴で良い人たちでした。

私は和菓子作りを伝えると同時に、

良い英語の勉強をさせていただきました^^

【完全無料】和菓子作りメールレッスン(全8回)公開!

粒あん作りから、どらやき、いちご大福、まんじゅう作りまで、フォローアップを入れて全8回で行います。 あなたもこの機会に和菓子作りに挑戦してみませんか?
メールアドレス

次の記事

「でかどら」作りの肝とは